2014年09月19日

待ちに待ったゲーム・オブ・スローンズ第三章DVDが始まり、
はや6話まで見ました。
感想を書こう書こうと思いつつ、タイミングがつかめず

Game Of Thrones/ゲーム・オブ・スローンズ『戦乱の嵐-前編-』第三章 DVD

20140913_s01


『ゲーム・オブ・スローンズ』は、ファンタジー作家ジョージ・R・R・マーティ ンの長編小説シリーズ「氷と炎の歌」をTVドラマ化。国の覇権をめぐり、七つの王家が繰り広げる王位争奪戦を描く壮大な物語です。アメリカの放送局HBO でのシーズン1初回放送時は視聴者数220万人を記録、シーズン最高の視聴者数304万人で最終回をむかえ、再放送やオン・デマンド、録画などを含めた1 話ごとの平均視聴者数は930万人と圧倒的人気を誇る大ヒットドラマです。日本でも上陸を待ち望む声が多く海外ドラマDVDファンが熱い視線を向けていた話題作 です。シーズン3全10話を収録。

なんといっても第三章って「ゲーム・オブ・スローンズ 戦乱の嵐:前編」DVDと銘打ってるぐらいで
あくまでも大きなストーリーの前編であって、
なかなかストーリーに大きな動きがないのでございます。

まだまだ見てない方が多いと思うのであらすじは割愛して、
一言で第三章を言うと、ストレスがたまるということ
ゲームオブスローンズは七王国の物語ですから、
一話がビッチリ60分と長くても、
場面チェンジがハンパないのです。
ラニスター家、スターク家、冥夜の守り人、壁の向こうの野人たち、
ターガリエン家、グレイジョイ家、バラシオン家などなど
とにかく、いいところでシーンが変わってしまう
もっと見たいのに!
これがストレスですね~。

もちろん、激安DVDこういう長い物語には伏線となるエピソードが必要なのは
わかるんだけど、いまはそれぞれの家の思惑が個別に描かれてる
静の時間なので、ちょっとイライラします(笑)
が、しかし、気になるストーリーも七倍なわけで、
7月から始まる後編に大きな期待
それに、うわさでは前編の最後に仰天の エピソードが待ち受けているそうだから
これも楽しみなような不安なような……。

 
地味ーな髭のオジサンたちのエピソードが多いなか、
やはりこのデナーリス王妃のエピソードがスカッとしていい。
第一章ではたよりなかった少女が王家にふさわしく頼もしい王妃に成長
していく姿は、まさにヒーローものファンタジーの醍醐味です

7王国の権力争い、そう簡単には収拾がつきそうもないけど、
そのぶんわれわれは長く見られるってことだけど、
それだけストレスが長引くってことか
ま、しょうがないですね。

文句なしで、ゲーム・オブ・スローンズ 第三章 DVDの湯殿のシーンは本当に別格だった。このシーンがあるとわかってた。ダン(・ワイス)とデヴィッド(・ベニオフ)との初顔合わせのときを思い出すよ。二人はこのシーンがジェイミーの物語の中で大きな見せ場になるから、前もって話してくれたんだ。3年間、ただこのシーンを待ち望み、自分に演じきれるのかと自問する日々だったから、役者として積み上げてきた気持ちは本当に途方もないものになってた。このシーンに向けて期待感や緊張感とともに気持ちを高めていき、撮影には、まる一日をかけた。

ジェイミーがハレンホールの湯殿でブライエニー(ジェイミーが一目置く女騎士)の姿を見つけたのは、彼が壮絶な手術を乗り越え徐々に回復しているころだった。ブライエニーはその時すでに浴槽につかっていた。このシーンで、ジェイミーのつらい過去にまつわる重大な真実が明らかになり、複雑な彼の性格について多弁に語られるんだ。

僕にとって、あのシーンは本当に特別だ。ジェイミーはこれ以上悪くなりようがないほどの状態、つまり人生のどん底にいる。そして、彼が重傷を負った体で湯殿へ向かうとブライエニーが湯船にいるんだ。そこではすばらしい対話がなされ、彼は雄弁に話し始める。自分の過去を大いに語り"王殺し(キングスレイヤー)"と呼ばれるようになったわけを話す。この上なくすばらしいシーンだ。最初、ダンとデヴィッドからこのシーンの話を聞いたときは興奮したよ。あのときから、ずっと待ち焦がれていた。期待どおりのシーンだったよ。




2014年09月02日

【あらすじ】 Tywin Lannister(Charles Dance)はStark家に代々伝わる大剣アイスを熔解して、二つの剣を作らせた。そのうちの一本を、Jaime(Nikolaj Coster-Waldau)に渡す。ユンカイを解放したDaenerys(Emilia Clarke)は、北にある奴隷都市メーリーンへと向かっていた。3頭のドラゴンは大きく成長し、母親のDaenerysを威嚇するようにすらなってきた。激安DVD

ゲーム・オブ・スローンズ 第四章 DVD

 Ygritte(Rose Leslie)の矢で深手を負いながらも、何とか黒の城へとたどり着いたJon Snow(Kit Harington)は、ウォッチの尋問を受け処刑が下ったが、Maester Aemon(Peter Vaughan)がその提案を却下。旅を続けるHound(Rory McCann)とArya(Maisie Williams)たちは、森の中の酒場小屋でLannisterの兵士たちの中に、親友を殺した男を見つける。彼が使った同じ手口で、Aryaは兵士を殺して復讐を果たし、自分のニードルを取り戻した。そしてLannister家にとって大きなイヴェント、Joffrey Baratheon(Jack Gleeson)とMargaery Tyrell(Natalie Dormer)の結婚式が迫っていた。

やっとゲーム・オブ・スローンズ 第四章 DVDが始まった。じっと待つのも辛いもんだ。さて、この2つの剣の行方はどうなるんだろう。Ned Stark(Sean Bean)がちゃんとStark家を守ってくれるだろうか?

あんなに可愛らしかったドラゴンも、大きくなると憎たらしいわねぇ。ママを威嚇するなんて、いけない子っ。

Houndってブサ男なんだけど、どこか憎めないトコがある。身代金目当てでAryaを人質にしていたのに、一緒に旅をするうち情が移ってきて、2人の関係が微妙に変化してきたみたい^^

「これで、Lannister家は一応安泰!」とほくそえむTywin Lannisterだったが、まさか披露宴の最中にJoffreyが毒殺されるなんて、全く計算外。怒り狂った母親Cerseiは、この下手人を Tyrion(Peter Dinklage)と断じて、投獄してしまう。平和な世の中になるのはいつ?Joffreyって残虐で自己中で頭の悪い憎たらしい男の子だったけど、彼が退場しちゃうと寂しいなぁ。ああいう毒のある人って、癖になるのよね。

Game-of-Thrones-Season-41

作品名: Game Of Thrones /ゲーム・オブ・スローンズ
作品類別: 欧米ドラマDVD
ディスク枚数:6枚組
監督: ブライアン・カーク
出演/声の出演: ショーン・ビーン、ミシェル・フェアリー、リチャード・マッデン
公開日: 2014
フォーマット:NTSCとPALの両方
状況:新しいBOXセット
音声:英語音声・英語字幕版/英語音声・日本語字幕版/日本語版
字幕:取り外し可能
リージョンコード:リージョンオール(すべての国で再生可能)





2014年09月01日

血のゲーム<覇権争い>が始まった。 バトルを制するのは、誰だ。
(2011年エミー賞2冠)(2012年エミー賞最多6冠)(2012年ゴールデングローブ賞)
過激な描写で描く、映画を超えたスペクタクル・アクション巨編。

本年度、最大の注目作、到来! !
七国争覇をめぐって史上最大の戦いが繰り広げられる、映画を超える空前のスケールで実現した王国の存亡を懸けた壮絶な闘いを描くアクション・スペクタクル巨編。
ダイナミックで陶酔するほど壮大な世界“七王国"。 緻密な世界観が生む空前のスペクタクルと、激動の物語。

エミー賞を総なめにし、ゲーム・オブ・スローンズ 第四章 DVD 全米DVD売上1位を達成。
映画史に金字塔を打ち立て、構想年&製作年を費やした入魂作。
創造した圧倒的なスケールと陶酔感の舞台となるのは、“七王国"の壮大な世界観。
その豊かな大陸には7つの大国が存在し、幻想美と生命力に満ちあふれている。
空前絶後のスケール感で展開しながらも熱い共感を呼び起こし、観る者を新しい次元の世界へと誘っていく。
映画を超えるスペクタクルの極致。21世紀の革命的な超大作としてすべての観客を魅了し、至高の興奮をもたらす。
そして人類史のような時間軸が刻まれていく一大歴史スペクタクルのような重厚感。
7つの王国から成る大陸を舞台に、大陸全土の覇権争いに絡む者たちの愛と野望を過激な描写満載でドラマチックに描く。

file_194373_0_Game_of_Thrones_Logo

映画『トロイ』などの脚本家デヴィッド・ベニオフが製作総指揮と脚本を手掛け、原作者のジョージ・R・R・マーティン自身も製作に加わっている。
原作は全世界で1,500万部を突破し、ベストセラーを記録。現代最高のファンタジー小説ともいわれ、共同特別総指揮を務めるファンタジー作家ジョージ・R・ R・マーティンの長編小説「氷と炎の歌」シリーズを完全映像化し140以上の国と地域で話題を集めている。
原作にほぼ忠実に仕上げた巧みな脚本、壮大なスケール感、それぞれに個性豊かなキャスト陣を集め、最高傑作と呼ぶに相応しいスペクタクル超大作「ゲーム・オブ・スローンズ 第四章 DVD」。
ファンタジーであるが、その世界観は中世イギリスを彷彿とさせ、『ロード・オブ・ザ・リング』の系統に繋がるRPG的要素を含む壮大なストーリーが描かれており、歴史大河ドラマファンも必見。ファンタジーの枠を超えた大人向けのスペクタクル・アクション巨編となっている。世界各地で敢行されたロケーションによる映像美も話題を集めている。

七王家それぞれの個性や、スコットランドやアイルランドなどで撮影された映画顔負けの圧巻の映像美に加え、覇権をめぐる確執や陰謀、愛憎渦巻く人間ドラマなど、ダークな色合いが濃いのも魅力。次々と登場する美男美女にも注目だ。全7部構成と映画を超える壮大な世界観で描かれる本作、ファースト・シーズンは、そのうちの第1部「七王国の玉座」からのストーリーが展開する。
『ロード・オブ・ザ・リング』などで知られる主演のショーン・ビーン、エミー賞、ゴールデングローブ賞で助演男優賞を獲得している『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』の個性派ピーター・ディンクレイジらが出演。

no title

「セックス・アンド・ザ・シティ」や「ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア」といった傑作TV欧米ドラマDVDを放ってきた有料チャンネルHBOだからこそ描き得るシーンも多く、ダークでディープな異世界へと誘う。渦巻く策略・嫉妬・純愛をドラマチックに描いていく。
「女性とは?」「男性とは?」そして「人間とは?」と、あらためて考えさせられる。

ファースト・シーズンは本国アメリカで、テレビ版のアカデミー賞と言われるエミー賞や、歴史あるゴールデングローブ賞でも受賞を果たし、セカンド・シーズンはエミー賞で6 部門に輝いている。アメリカドラマ界で大ヒットを記録し社会現象とまでに、既にサード・シーズンの放送も決定済みの「ゲーム・オブ・スローンズ」。 中毒になること請け合いの壮大な王位争奪戦に乗り遅れるな!

 
一つの季節が不規則に数年間も続く大陸ウェスタロスと、海を隔てた東の大陸エッソスが主な舞台である。古代には、ウェスタロスには森の子らと呼ばれる小柄な非人間種が住んでいたが、ここに〈最初の人々〉と呼ばれる民族が侵入し〈森の子ら〉との戦争の後に講和し、〈異形〉と呼ばれる北からの超自然的脅威に備えるために、協力して〈壁〉と呼ばれる魔法的防壁を築いた。〈壁〉は歴代の王によって支持され、志願者および追放された犯罪者が送られて防御されている。北部にはいまだに〈最初の人々〉の影響が色濃く残り、〈古の神々〉があがめられる。
その後、アンダル人がウェスタロスを征服し、七王国を成立させた。アンダル人の持ちこんだ〈七神正教〉は、北部と〈鉄諸島〉を除くウェスタロス中で信奉されている。
物語の数百年前、エッソスでは古代ヴァリリア帝国が崩壊し、ヴァリリア人のターガリエン家がドラゴンを使ってウェスタロスに襲来し、七王国を征服、解体してターガリエン統一王朝を開き、〈鉄の玉座〉に座ることになった。

物語の十数年前に、ターガリエン家の庶流であるバラシオン家がターガリエン王朝を倒して〈鉄の玉座〉に座り、ターガリエン王朝のほとんどは殺されたが、デナーリス・ターガリエンなど一部の血縁の者はエッソスに逃れた。この反乱を引き起こしたのは、ロバート・バラシオンの婚約者で、エダード・スタークの妹であったリアナ・スタークが、エイリス・ターガリエン二世王の息子のレイガー・ターガリエンと共に失踪したことであり、抗議したエダードの父と兄はともに王に処刑された。ロバートとエダードは、里親であったジョン・アリンと共に反乱を立ちあげた。王は自らの護衛であったジェイミー・ラニスターによって裏切られて殺され、ロバートが替って王位についた。エダードはタリー家を味方につけるため、キャトリン・タリーと結婚した。リアナもレイガーも死に、エダードはジョン・スノウを自らの私生児として戦いから連れ帰った。その後はジョン・アリンがロバートの〈王の手〉として、宰相の役目を担った。ロバートは、反乱に加わったラニスター家から、ジェイミーの双子の姉のサーセイ・ラニスターを娶った。
その数年後、激安DVD〈鉄諸島〉のグレイジョイ家が反乱をおこしたが鎮圧され、幼いシオン・グレイジョイはスターク家の人質となってウィンターフェルで育てられることとなった。